3月24日(火)~5月17日(日)まで京都文化博物館で開催される特別展「京都 祇園祭 ―町衆の情熱・山鉾の風流(ふりゅう)―」に関する情報をご紹介します。
「日経VR」アプリで、特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」の360度映像をご覧いただけます!(※本展は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました)
まるで会場で作品を鑑賞しているかのような体験をお楽しみください。
残念ながら中止になってしまった、特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」の図録のほかにグッズの一部を、京都文化博物館1Fのミュージアムショップ 京都 便利堂にて販売しております。
今回は、デザインに工夫アリ!の手ぬぐい、クリアファイルを紹介します。
朝日放送テレビの「ABCイベント公式チャンネル」で、特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」の会場用閲覧画像を期間限定で特別公開します!!(※本展は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました)
残念ながら中止になってしまった、特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」の図録のほかにグッズの一部を、京都文化博物館1Fのミュージアムショップ 京都 便利堂にて販売しております。
本日ご紹介するのは、本展限定コラボレーション商品です。
長刀鉾のお稚児さんをイメージした掛け紙がかわいい商品です。
(どちらも数量限定商品です。お早目に!)
残念ながら中止になってしまった、特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」の図録のほかにグッズの一部を、京都文化博物館1F ミュージアムショップ 京都 便利堂にて販売しております。
本日ご紹介するのは、山鉾町の紋をデザインしたトートバックとミニ羊羹です。
※トートバックは完売しました
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」にちなんで、展覧会開幕前の連続講座に参加した方々に「あなたにとって祇園祭とは?」と題してアンケートにご協力いただき、祇園祭の思い出や魅力を語ってもらいました。京都文化博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5月6日まで休館となりましたが、7回にわけて思い思いの祇園祭をご紹介します! 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
最終回の第7回は祇園祭の奥深さについての感想をお届けします。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」にちなんで、展覧会開幕前の連続講座に参加した方々に「あなたにとって祇園祭とは?」と題してアンケートにご協力いただき、祇園祭の思い出や魅力を語ってもらいました。京都文化博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5月6日まで休館となりましたが、7回にわけて思い思いの祇園祭をご紹介します! 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第6回は「祇園祭とは?」という問いに多く寄せられたわくわくした思いをお伝えします。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」にちなんで、展覧会開幕前の連続講座に参加した方々に「あなたにとって祇園祭とは?」と題してアンケートにご協力いただき、祇園祭の思い出や魅力を語ってもらいました。京都文化博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5月6日まで休館となりましたが、7回にわけて思い思いの祇園祭をご紹介します! 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第5回は一つのテーマにまとめきれない、その人ならでは、のエピソードです。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」にちなんで、展覧会開幕前の連続講座に参加した方々に「あなたにとって祇園祭とは?」と題してアンケートにご協力いただき、祇園祭の思い出や魅力を語ってもらいました。京都文化博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5月6日まで休館となりましたが、7回にわけて思い思いの祇園祭をご紹介します! 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第4回はお囃子のお話です。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」にちなんで、展覧会開幕前の連続講座に参加した方々に「あなたにとって祇園祭とは?」と題してアンケートにご協力いただき、祇園祭の思い出や魅力を語ってもらいました。京都文化博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5月6日まで休館となりましたが、7回にわけて思い思いの祇園祭をご紹介します! 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第3回は鉾町での思い出です。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」にちなんで、展覧会開幕前の連続講座に参加した方々に「あなたにとって祇園祭とは?」と題してアンケートにご協力いただき、祇園祭の思い出や魅力を語ってもらいました。京都文化博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5月6日まで休館となりましたが、7回にわけて思い思いの祇園祭をご紹介します! 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第2回は子ども編に続いて、大人編をお送りします。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」にちなんで、展覧会開幕前の連続講座に参加した方々に「あなたにとって祇園祭とは?」と題してアンケートにご協力いただき、祇園祭の思い出や魅力を語ってもらいました。京都文化博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5月6日まで休館となりましたが、今回より7回にわけて思い思いの祇園祭をご紹介します! 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第1回は子どもの頃に感じた祇園祭です。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」(京都文化博物館)では、一部作品の入替および展示替えが行われますが、前後期あわせて約150件の祇園祭に関する貴重な展示物が一堂に会する貴重な機会となっております。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から当初4月4日~13日に休止の予定が5月6日まで延長となりましたが、[ことしるべ]では、その間、皆さまに特にご注目いただきたい展覧会場の見どころを6回に分けて紹介します。再開した際は、ぜひ実際の会場でご覧いただければ幸いです。 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
祇園祭の山鉾の中でもめずらしい傘型の形態を持つ鉾が展示会場に登場しますので、最終回ではそちらを紹介します。
新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、現在展覧会は休止中ですが、「図録だけでも欲しい」というリクエストにお応えするため、特別展「京都 祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」のオリジナル図録を通信販売でご購入いただけるようにしております。(2020年6月30日まで) 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」(京都文化博物館)では、一部作品の入替および展示替えが行われますが、前後期あわせて約150件の祇園祭に関する貴重な展示物が一堂に会する貴重な機会となっております。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から当初4月4日~13日に休止の予定が5月6日まで延長となりましたが、[ことしるべ]では、その間、皆さまに特にご注目いただきたい展覧会場の見どころを6回に分けて紹介します。再開した際は、ぜひ実際の会場でご覧いただければ幸いです。 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第5回目は、大船鉾の大金幣です。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」(京都文化博物館)では、一部作品の入替および展示替えが行われますが、前後期あわせて約150件の祇園祭に関する貴重な展示物が一堂に会する貴重な機会となっております。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から当初4月4日~13日に休止の予定が5月6日まで延長となりましたが、[ことしるべ]では、その間、皆さまに特にご注目いただきたい展覧会場の見どころを6回に分けて紹介します。再開した際は、ぜひ実際の会場でご覧いただければ幸いです。 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第4回目は、展示会場に入ってすぐのところに展示されている絵巻を紹介します。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」(京都文化博物館)では、一部作品の入替および展示替えが行われますが、前後期あわせて約150件の祇園祭に関する貴重な展示物が一堂に会する貴重な機会となっております。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から当初4月4日~13日に休止の予定が5月6日まで延長となりましたが、[ことしるべ]では、その間、皆さまに特にご注目いただきたい展覧会場の見どころを6回に分けて紹介します。再開した際は、ぜひ実際の会場でご覧いただければ幸いです。 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第3回目は、今回の展覧会用に作成された映像コーナーを紹介します。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」(京都文化博物館)では、一部作品の入替および展示替えが行われますが、前後期あわせて約150件の祇園祭に関する貴重な展示物が一堂に会する貴重な機会となっております。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から4月4日~13日まで休止となりますが、[ことしるべ]では、その間、皆さまに特にご注目いただきたい展覧会場の見どころを6回に分けて紹介します。再開した際は、ぜひ実際の会場でご覧いただければ幸いです。 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第2回目は、その金色の輝きが祇園祭の山鉾の豪華さを演出する飾金具の数々を展示しているコーナーを紹介します。
特別展「京都祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」(京都文化博物館)では、一部作品の入替および展示替えが行われますが、前後期あわせて約150件の祇園祭に関する貴重な展示物が一堂に会する貴重な機会となっております。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から4月4日~13日まで休止となりますが、[ことしるべ]では、その間、皆さまに特にご注目いただきたい展覧会場の見どころを6回に分けて紹介します。再開した際は、ぜひ実際の会場でご覧いただければ幸いです。 【⇒新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展は開催中止となりました。】
第1回目は山鉾を華麗に彩るタペストリー展示のコーナーを紹介します。
特別展「京都 祇園祭」を開催中の京都文化博物館の別館にて、
4月5日まで「橋弁慶山」と「郭巨山」の実物を展示中です!
「特別展 京都祇園祭 -町衆の情熱・山鉾の風流(ふりゅう)-」が3月24日(火)にいよいよ開幕します。前売り券の発売は3月23日(月)までの期間限定となっていますので、ぜひお早めにお買い求めください。
2月14日(金)に京都新聞文化ホールで開催された、『特別展「京都 祇園祭」をもっと楽しむための連続講座①~祇園祭と長浜曳山祭をつなぐタペストリーの軌跡~』で、長浜市曳山博物館の学芸員・紅林優輝子氏よりご講演いただき、また長浜曳山祭囃子(しゃぎり)保存会による生演奏で参加者を楽しませていただいたことも記憶に新しい、長浜曳山祭関連の展覧会をご紹介します。
3月24日(火)から特別展「京都 祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」が京都文化博物館で開幕します。
これを記念して祇園祭の魅力と染色、懸装品などについて紹介する連続講座を開催します。
第2回目となる2月21日(金)には、「染色家がみる祇園祭」と題して講演が行われました。
3月24日(火)から特別展「京都 祇園祭―町衆の情熱・山鉾の風流―」が京都文化博物館で開幕します。
これを記念して祇園祭の魅力と染色、懸装品などについて紹介する連続講座を開催します。
第1回目となる2月14日(金)には、「祇園祭と長浜曳山祭をつなぐタペストリーの軌跡」と題して講演が行われました。