千家と樂家で今日まで続く「縁」は、千利休と樂家初代・長次郎との出会いから始まりました。また、その後の本阿弥光悦との出会いも、徳川将軍家や前田家などの有力大名と縁をつなげ、引き合わせるなど大きな意味を持ちました。本展では当代吉左衞門の友人・萩焼十五代坂倉新兵衛氏の作品を展示するなど、樂家とさまざまな「縁」のある作品を紹介します。
画家・絵本作家・装丁家・など多彩な続ける安野光雅。豊かな知識と卓越したセンスを持つ作品は、国境を越えて子どもから大人までを魅了し、国際アンデルセン賞をはじめとする数々の賞を受賞しています。本展では、デビュー作『ふしぎなえ』をはじめ、『野の花と小人たち』『旅の絵本』シリーズなど期作品から最新作を含む約90点を展覧。また「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」運行を記念して、車内に展示される安野氏が手がけた水彩画より2点を初公開します。安野光雅の緻密でユーモアに富んだ作品世界をお楽しみください。
流れるような曲線による構成を特徴とするアール・ヌーヴォー。本展では、1889年と1900年のパリ万国博覧会を軸に、釉下彩を伴ったセーヴルやロイヤル・コペンハーゲン、マイセンといったヨーロッパの名窯を中心に、上絵付や結晶釉などの加飾による作品をまじえ幅広く展示します。さらに、日本との結びつきを示す作品、および関連するリトグラフや素描、書籍を併せた約180件の展示で、多彩な様相を紹介していきます。
今年も開催されます「京都マラソン」
ぜひ沿道から応援ください。
続(しょく)「京都 日本画新展」は、京都画壇の将来を担う人材の育成をめざし、2008年度に創設された「京都 日本画新展」を継承・発展する形で新たにスタートいたしました。京都を中心に活躍する創造性あふれた若い人材の活動を奨励し、京都の文化の発展に寄与することを目指しています。本展では、大賞・優秀賞受賞作をはじめ、推薦委員から推薦を受けた20~40歳代までの38作家の作品を一堂に展覧。あわせて推薦委員の新作等も発表します。
京都市内の小学生が健脚を競う、第31回 京都市小学校「大文字駅伝」大会を実施します。
京都市内の小学校48チームが8区間、12.385キロのコースを力走します。
午前10時45分に北区の衣笠小学校前よりスタートし、大文字を背景とする左京区の岡崎公園野球場にゴールします。
出場するのは6年生で、1、3、4、6区は男子、2、5、7、8区を女子が走ります。
ぜひ、ご声援ください!
19世紀後半のイギリスで活躍し,現代絵本の基礎を築いた画家として知られるウォルター・クレイン。本展は、本の仕事を中心に、クレインの芸術を本格的に紹介する日本で初めての展覧会で、クレインのほぼすべての絵本と主要な挿絵本を網羅する約140点の作品を展観します。またクレインとともに絵本の黄金時代を築いた画家グリーナウェイとコールデコットの作品約40点もあわせて展示し、ヴィクトリア朝のイギリスで華麗な花を咲かせた挿絵本の世界をご堪能いただきます。
京都府女流アマチュア選手権大会と段級位認定大会を併せた「第34回京都女性囲碁大会」を今年度も開催します。今年は指導碁も開催!
ぜひご参加ください。
ポートレート写真や愛読した文庫本などに刺繍を施すなど、独特な作品世界を創造するアーティスト・清川あさみ。
現在、2016年後期のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」のタイトル映像やヒロインポスターを担当し、糸や布を使って“人生を縫い上げる”というコンセプトで独特の世界観を表現しています。
京都で初の個展となる本展では、代表作「美女採集」「TOKYOモンスター」と最新作「わたしたちのおはなし」「I : I」にくわえて、「べっぴんさん」に登場した作品群なども展示します。
日展を鍛錬の場とする京都書壇の大家から新進気鋭の作家まで、清新な感性と技法の作品を展観します。
全国47都道府県の女子ランナーが熱走する「皇后盃 第35回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」を開催します。各地の選考会を経た精鋭ランナーが京都に集い、郷土の期待と誇りをたすきに込めて新春の都大路を駆け抜けます。ぜひご声援ください。
九條武子は西本願寺第21世明如宗主の次女として明治20年(1887)に生まれ、やがて九條良致と結婚。京都女子高等専門学校(現・京都女子大)の設立や関東大震災での救援・慈善活動などに尽力した一方、絵画・華道・和歌などにも優れていました。今展では、遺芳写真・書簡抄・和歌・絵画・映像など約70点を展観します。
19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを中心に花開いた装飾スタイル、アール・ヌーヴォーを代表する工芸家の一人であるエミール・ガレとその様式を受け継いだドーム兄弟の名品約100点を、未公開作品とともに展観します。
全国の小品盆栽の愛好家が丹精込めて育てあげた五葉松、黒松、長寿梅、百日紅(さるすべり)などを一堂に集めた小品盆栽フェア第42回「雅風展」を開催します。
書家・金澤翔子さんと画家・いかわあきこさんによる初の本格的な展覧会を開催します。
二人の「書」と「絵」のコラボレーションによる世界をお楽しみください。
画像は、©2016 Shoko Kanazawa & Akiko Ikawa
正月2日、琵琶湖の景色を望みながら、一年の健康を願い走る「新春びわこ健康マラソンIN大津なぎさ」が開催されます。
新年の走り初めとして、日ごろ体力づくりのためランニングを愛好されている方、スポーツクラブやスポーツ少年団などで親睦と健康づくりに親しんでおられる皆さまを対象に、自分のペースで完走していただくことを目的として開催します。参加者限定のお年玉お楽しみ抽選会や温かいぜんざいのサービスなどもお楽しみください。
利休と長次郎の出会いから始まり、茶の湯の歴史とともに茶碗師として450年以上にわたる時を重ねてきた京都・樂家。その第15代樂吉左衞門の次男として生を受けたのが石の彫刻家・樂雅臣(1983年~)です。本展では、独自の感性で黒御影石を用いた作品から大理石用いた新作まで約25点を展示いたします。
樂 雅臣 プロフィール
1983年 京都府に生まれる
2008年 東京造形大学大学院美術研究領域造形研究科修了
2009年 日本文化界訪中団 北京、上海、西安訪問
日本中国文化交流協会
2012年 京都市産業技術研究所陶磁器コース修了
元日恒例の全日本サッカー選手権大会決勝戦。天皇杯を手にするのは果たしてどのチームか。ぜひ観戦をお楽しみください。
京都府内の中学生以下を対象にした「第14回京都府子ども囲碁まつり」と、60歳以上による「第10回京都府シニア囲碁まつり」を今年も開催します。ぜひご参加ください。
地域福祉の充実を願い、親子で聴ける楽しい「クリスマスチャリティーコンサート」を開催します。クリスマスにちなんだ名曲を管弦楽と合唱でお届けします。学生たちの演奏と歌声をお楽しみください。