1969年に始まり、京都の学童・ジュニア球児にとっての「夏の甲子園」ともいえる中信杯がいよいよ開幕します。軟式野球発祥の地とされる京都で、今年はどんなドラマが繰り広げられるのか。ぜひご声援ください!
湖国学童野球の甲子園「第48回滋賀県学童野球選手権大会決勝大会」を開催します。9地区の代表と昨年の優勝チームを合わせた10チームが紫紺の優勝旗を目指します。
このたび、京都新聞では7月22日の名古屋グランパス戦、8月5日のファジアーノ岡山戦、8月11日のアビスパ福岡戦、8月20日の大分トリニータ戦が行われる約1カ月間を盛り上げる、京都サンガサマーシーズン応援企画を実施します!
女性の社会参加を促し、運動の機会が少ない人々にその機会を提供する第19回京都新聞杯生き生きソフトバレーボール大会の参加チームを募集します。
元日恒例の天皇杯全日本サッカー選手権大会。天皇杯を手にするのは果たしてどのチームか。各会場で熱いゲームが行われています。ぜひ観戦をお楽しみください。
「セレマカップ第50回京都少年サッカー選手権大会(U-12リーグ)」を開催します。ご声援ください。
「第81回京都学生陸上競技対校選手権大会」を開催します。ご声援ください。
3月12日(日)、早春の都大路を疾走する「第28回全国車いす駅伝競走大会」が開催されます。全国から18チームが参加して、熱戦を繰り広げます。ぜひご声援ください!
今年も開催されます「京都マラソン」
ぜひ沿道から応援ください。
京都市内の小学生が健脚を競う、第31回 京都市小学校「大文字駅伝」大会を実施します。
京都市内の小学校48チームが8区間、12.385キロのコースを力走します。
午前10時45分に北区の衣笠小学校前よりスタートし、大文字を背景とする左京区の岡崎公園野球場にゴールします。
出場するのは6年生で、1、3、4、6区は男子、2、5、7、8区を女子が走ります。
ぜひ、ご声援ください!
全国47都道府県の女子ランナーが熱走する「皇后盃 第35回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」を開催します。各地の選考会を経た精鋭ランナーが京都に集い、郷土の期待と誇りをたすきに込めて新春の都大路を駆け抜けます。ぜひご声援ください。
正月2日、琵琶湖の景色を望みながら、一年の健康を願い走る「新春びわこ健康マラソンIN大津なぎさ」が開催されます。
新年の走り初めとして、日ごろ体力づくりのためランニングを愛好されている方、スポーツクラブやスポーツ少年団などで親睦と健康づくりに親しんでおられる皆さまを対象に、自分のペースで完走していただくことを目的として開催します。参加者限定のお年玉お楽しみ抽選会や温かいぜんざいのサービスなどもお楽しみください。
元日恒例の全日本サッカー選手権大会決勝戦。天皇杯を手にするのは果たしてどのチームか。ぜひ観戦をお楽しみください。
京田辺の豊かな自然の中で、名所と旧跡を巡り歩く「第19回 一休さんウォーク2016」。あなたも健康づくり・体力づくりのために参加しましょう!