京都府立堂本印象美術館
夏休み親子向けワークショップ「染色体験~日本手ぬぐいを染めよう~」
現在、「〈没後50年記念〉企画展 堂本印象と大阪」を開催中の京都府立堂本印象美術館では7月26日(土)に夏休み親子向けワークショップ「染色体験~日本手ぬぐいを染めよう~」が行われました。昨年開催されたガラスのワークショップに続く今年は、参加親子に染色の体験をしていただきました。
(昨年の夏休み親子向けワークショップ「堂本印象美術館をモチーフにガラス作品を作ろう!」レポートはコチラ)
ワークショップは旧堂本印象邸を会場に行いました。
講師は染色家の金井大輔先生。
最初に、先生自らがお手本を示しながら、染色の道具の使い方などを説明してくださいました。
その後、別室に並べられた専用の型から好きなデザインを選びます。
たくさんの型があって、迷います!
それから、ハンカチ大の布地で練習。
そして、参加者各自に手ぬぐいが渡され、いよいよワークショップ本番が開始!
型をふんだんに使う人、ふろしきの余白を効果的に使う人、色使いが単色の人から多色の人。参加者それぞれの個性があらわれました。
困った時は、金井先生がすかさずフォローに!
全体のバランスはどうかな?
出来上がった作品の一部をご覧ください!!
ワークショップ終了後、金井先生と一緒に堂本印象美術館で展覧会鑑賞も行い、イベントは無事終了しました。
またの機会がありましたら、ぜひご参加ください。
〈没後50年記念〉企画展 堂本印象と大阪
会期:開催中~2025年9月23日(火・祝)
イベント概要:http://event.kyoto-np.co.jp/event/domoto-osaka.html