
京焼/清水焼の作家としても活躍する京都市立芸術大学の教員が講師となり、陶磁器の紋様に関するレクチャーと、上絵転写による世界に一つだけのオリジナルカップを作成するワークショップを開催します。
初めての方でも安心してご参加いただけます。手ぶらでOKです。この冬、あなたの暮らしを豊かにするアートを身近に感じてみませんか?
■開催日時
2025年12月13日(土) 14:00~16:30
■会場
京都大学 東京オフィス
(東京都千代田区丸の内1-5-1)
■講師
森野 彰人
(京都市立芸術大学 美術学部 陶磁器専攻 教授)
■参加費用
3,000円
※当日会場で現金にて徴収します。
■定員
30名
※定員を超過した申込みがあった場合は抽選を行います。
■主催・お問合せ
京都アカデミアフォーラム in 丸の内
kyoto-event@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
■協賛
京都大学イノベーションキャピタル株式会社、日本証券業協会、京都新聞
【京都アカデミアフォーラム in 丸の内 とは】
京都アカデミアフォーラムin丸の内(略称:KAF)は、京都府下の8大学(京都外国語大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、 京都市立芸術大学、京都女子大学、京都美術工芸大学、同志社女子大学、京都大学)で構成されるパートナー大学連携のもと、京都の文化・芸術・科学について「学術面から情報発信する場」として構想され、2017年7月に新丸の内ビルディングを拠点として、活動を開始いたしました。KAFは、「だから、京都行こう」をコンセプトに、主に関東圏にお住まいの方々、あるいは、ご勤務の方々に対して、「京都」というまちの持つ、さまざまな魅力をアカデミックな視点からご紹介する数々の取り組みを実施しています。