【ことしるべおでかけクラブ スタッフおススメスポットvol.21】伝統芸能で旅する京都

【ことしるべおでかけクラブ スタッフおススメスポットvol.21】伝統芸能で旅する京都

伝統芸能で旅する京都

伝統芸能で、平安から明治にかけて幾層にも重なる京都の歴史と物語を体験してみませか?
終演後、いつもの京都が違って見えるかもしれません。



【日程・内容・会場】

4月4日(土
   舞囃子「田村」 午前=林本大、午後=今村哲朗
    清水寺を建立した坂上田村麻呂の武勇伝
 浪曲 「弁慶五条の橋」 京山幸太
    五条大橋で牛若丸と弁慶が出会う物語
 茶道 茶席 松井宗豊
    京都の地で大成された茶の湯。趣向を凝らした取り合わせで一服差し上げます。

 会場 相国寺養源院(京都市上京区今出川通り烏丸東入ル 相国寺門前町701)


4月5日(日)
 講談 「一休禅師」 旭堂南龍
    金閣寺で一休禅師が繰り広げるとんち話
 落語 「三十石」 桂紋四郎
    京から大坂へ伏見街道を下る旅道中のお話
 茶道 茶席 松井宗豊
    京都の地で大成された茶の湯。趣向を凝らした取り合わせで一服差し上げます。

 会場 栖賢寺(京都市左京区上高野水車町20)


【時間・料金・定員】※各回共通
 時間 午前の部:午前10時半~正午 (午前10時開場)
    午後の部:午後1時半~午後3時 (午後1時開場)
 料金 1回のみ6,000円、両日10,000円
 定員 各部40人(前売りのみ)

【問い合わせ・予約】
 霜乃会事務局 TEL 070-2635-6644/mail info@sohnokai.com
 

 霜乃会とは・・・
  講談・落語・茶道・浪曲・文楽・能の若手上方古典文化芸能人のユニット。
  上方の文化を全国的に広めるため、さまざまな活動を展開している。
  公式サイト=https://sohnokai.com