\2024年夏、嵯峨嵐山文華館が「かちょうえん」に変身!?/
「嵯峨嵐山かちょうえん」
花鳥園といえば、まるで自然の中のような屋内で、放たれた鳥と自由に触れ合うことができる場所として知られています。幅広い世代の方々に親しまれている花鳥園ですが、実は「花鳥風月」という、日本の伝統的な価値観を意識して作られていたことをご存じでしょうか。
本展では江戸時代から明治時代に活躍した画家たちが描いた、水辺に棲む鳥、小さくて愛くるしい鳥、かっこいい猛禽類などたくさんの鳥たちを美しい植物と共にご紹介します。鳳凰など絵画でしか見ることができない想像上の鳥も必見!
キャプションには鳥の生態解説や、各作品に描かれている鳥の実際の鳴き声がQRコードから聞くことができるようになっています。
会 期 | 【前期】7月13日(土)~8月26日(月) 【後期】8月28日(水)~10月1日(火) |
時 間 | 10:00-17:00( 最終入館 16:30) |
休館日 | 8月27日(火)、9月10日(火)、9月26日(木) |
会 場 | 嵯峨嵐山文華館(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11) |
入館料 | 一般・大学生/1,000円(900円) 高校生/600円(700円) 小学生/400円(350円)※8月1日~8月31日まで小学生無料(保護者同伴が必要) 障害者手帳をお持ちの方と介添え人1名まで/600円(500円) ※()内は20名以上の団体の場合 |
主 催 | 嵯峨嵐山文華館 |
後 援 | 京都府、京都市、京都市教育委員会、京都商工会議所 |
公式HP | https://www.samac.jp/ |
~会期中イベント~
「文華館に鷹匠がやってくる!~鷹匠によるお話&鷹狩り実演」
日 時 | 2024年7月28日(日)13:30~14:30 |
会 場 | 嵯峨嵐山文華館 |
内 容 | 本物の鷹を間近で鑑賞しながら鷹匠によるお話を聞くともに、日本古来の伝統文化である鷹狩実演を見せていただきます。 |
参加費 | 無料(別途入館料が必要です) |
講演会「百人一首の中の花」
日 時 | 2024年9月14日(土)13:30~14:30 |
会 場 | 嵯峨嵐山文華館 |
講 師 | 吉海直人 氏(同志社女子大学名誉教授) |
内 容 | 百人一首研究の第一人者である、同志社女子大学名誉教授・吉海直人先生が、百人一首に出てくる花についてわかりやすくお話します。 |
参加費 | 無料(別途入館料が必要です) |
西郷永世名人による競技かるた特別講座
日 時 |
2024年9月22日(日) |
会 場 | 嵯峨嵐山文華館 |
講 師 | 西郷直樹永世名人(三島せせらぎ会) |
内 容 | 西郷永世名人直々に競技かるたの指導を受けられる、またとないチャンスです。初心者向けの体験講座と、中上級者(D級、E級)を対象としたレベルアップ講座の二種類があります。 |
定 員 | 各回30名 |
参加費 |
1,500円(別途入館料が必要です。事前申し込み制・先着順) |
申 込 | 嵯峨嵐山文華館公式サイトイベントページから |
嵯峨嵐山文華館と共通開催!お喋りしながら楽しく鑑賞できる「喋っていいDAY!」初開催 福田美術館・嵯峨嵐山文華館では、通常の展示期間中も展示室での会話を禁止していませんが、周囲のご迷惑にならないよう配慮をお願いしています。 そこで友人や知人、家族、恋人と楽しく感想を述べあったり、小さなお子様連れでも気兼ねなく美術鑑賞をしたいという方のために、毎週火曜日は全館「お喋りOK」とする「喋っていいDAY!」とします。 アートと一緒にコミュニケーションを楽しみながら、いつもよりほんの少し賑やかな美術館を体感できます。 期間:2024年7月13日~10月1日の毎週火曜 但し8月27日(火)、9月10日(火)は休館 |