「ターナー 風景の詩」開催記念 紅茶の時間コラム vol.6   紅茶を楽しむための道具

「ターナー 風景の詩」開催記念 紅茶の時間コラム vol.6 紅茶を楽しむための道具

今回は、美味しい紅茶を淹れるための茶道具のお話です。
紅茶は、特別な道具や高級食器を使わないと美味しくならないといった
難しいイメージを持たれている方が多いかもしれません。

ところが!
実は、日常の暮らしの中にあるモノを使って、おうちでも“簡単に”美味しく淹れることができます。

ティージョルノ四条烏丸本校を飛び出して、
3/11(日)「ターナー 風景の詩」展・ティージョルノ紅茶講座の会場では、
実際に“美味しく淹れるための茶道具”を使って、デモンストレーションをいたします!
当日の様子は後日、ご担当者からHPで紹介予定です!


「ちゃんとした道具がないから、美味しい紅茶は自分で淹れられない。」
そう思っている方は多いのではないでしょうか?
“紅茶を淹れるのが難しいのは、きちんとしないから”・・これです!
美味しい紅茶を淹れる大切な道具のひとつに「ティーメジャー」があります。
ティーメジャーとは、適量の茶葉を計るためのスプーン。つまり紅茶の茶さじのことです。
ほかにも、ティースプーンと呼ばれる通常のスプーンよりひと回りほど大きいサイズの茶さじもあります。
今回は、それら紅茶の茶さじについてお話いたします。
 

❄ ティーメジャーには、どんな種類があるの? ❄
今回、町でよく目にするティーメジャーをご用意しました。
お店には、シュガースプーンと区別がつきにくい形も多々あります。

❄ どうしてティーメジャーでちゃんと計らないといけないの? ❄
ティーメジャーに乗せる茶葉が、少し違うだけで、0.5グラム、1グラム・・茶葉の量は、すぐに変わってしまいます。
これだけで、味や香りの感じ方が変わってしまう繊細な飲み物です。さらに紅茶は、細かい葉から、大きな葉まで様々。
それらを全て大雑把に計ると、紅茶本来の素晴らしい香味が発揮されない場合があります。
みなさん、まずは紅茶をちゃんと計る! 
ぜひ今日からティーメジャーを使ってみましょう。


❄ ティージョルノおすすめのティーメジャーは? ❄
ティージョルノで紅茶一年生におすすめしているのは、こちらです。
ご家庭のお料理用としても、広く使われているとても一般的な大さじ、小さじ。
コレがとっても優れもの!ポコッとした半球状になっているので、“すり切り”で茶葉を計量することができます。
茶さじで茶葉をすくい上げるタイプだと、山盛り?or 軽く盛る?と迷ってしまいます。
こちら(写真)ですと、1さじの量の誤差は少なくてすみます。おすすめです!
ほか、銀製品やデコラティブな装飾のものなど、デザイン性の高いティーメジャーを使用する場合は、あらかじめどのくらいの量で何グラムかということを事前に知っておくとよいですね。
TPOに合わせて、ティーメジャーを使い分けるのも、ティーライフの愉しみです。

紅茶教室の先生は、特別で、高級で・・ティーメジャーを使っている?
いえいえ、実は特別な道具を使わずして、とても美味しい紅茶を淹れることができます。
いくつかの淹れ方のポイントと、茶葉の選び方を学ぶことで、とても美味しい紅茶をご家庭で、どなたでも簡単に愉しむことができます!
これでいいのかな?と首を傾げながら紅茶を淹れる心配がなくなります。
みなさん、まずはティーメジャーを使って紅茶を淹れる!お試しくださいませ~
“かっこより、まずは正しく”

京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」 http://www.tea-giorno.com/
2018年4月スタート「3回完結・春のティーレッスン」生徒募集中!https://ameblo.jp/ochavi/entry-12345477936.html
facebook http://www.facebook.com/teagiorno
インスタグラム https://www.instagram.com/tea_giorno/