開催期間:2023年6月24日(土)~2023年8月13日(日)
お釈迦さん(釈尊)は悟りを開きブッダとなる以前、輪廻転生を繰り返し、さまざまな前世をおくりました。例えば、日本では「月の兎」として今昔物語でも言及されるササジャータカ、鷹に追われる小鳥を助けるために自分の腿の肉を削いだシビ王の物語、請われるがまま国の大切な白象や自分の妃、子どもらまで布施してしまうヴィシュヴァンタラ王子の物語など、仏教経典に伝えられる釈尊の前世の物語はガンダーラ地域を中心に、彫刻や絵画作品としても表されてきました。こうした釈尊の前世の物語は「ジャータカ」や「本生話」と呼ばれ、現代にも伝えられています。今回のシリーズ展の特集展示では、初公開作品も加え、仏教の開祖であるお釈迦さんの前世の物語をひも解きます。
◆ 主な出品作品 ◆
特集展示
お釈迦さんのむかしばなし
≪ヴィシュヴァンタラジャータカ浮彫(部分)≫
ガンダーラ 2~3世紀
≪本生図壁画のうちヴィシュヴァンタラジャータカ(部分)≫
伝ハッダ 4~5世紀
龍谷大学
≪兎本生浮彫≫
ガンダーラ 3~4世紀
龍谷大学
≪ジャータカマーラー・アヴァダーナ・スートラ≫
ネパール 17世紀
龍谷大学
第一部
「アジアの仏教」
≪仏立像≫
ガンダーラ 2~3世紀
龍谷大学
≪仏伝浮彫「幼児の布施」≫
ガンダーラ 2~3世紀
龍谷大学
≪四門出遊浮彫墨拓≫
原品:中国・雲岡石窟第6窟
北魏(5世紀)
龍谷大学
第二部
「日本の仏教」
≪地蔵十王図≫
室町時代(15世紀)
龍谷大学
≪如意輪観音像≫
鎌倉時代(13~14世紀)
≪木造 男神坐像≫
鎌倉時代(13世紀)
◇関連イベント◇
各イベントの詳細、申し込み方法は龍谷ミュージアムHPをご覧ください。
会場はいずれも龍谷ミュージアム101講義室
スペシャルトーク
展覧会の見どころを学芸員が解説します!
【日程】7月8日(土)、7月15日(土)、8月5日(土)、13:30~14:00
事前申し込み不要/聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)
ワークショップ
手ぶらでご参加ください。道具は貸し出しいたします。
①②ともに事前申し込み必要/観覧券必要(観覧後の半券可)
①「消しゴム仏はんこ×お釈迦さんの物語(担当学芸員からの小話)」
(各回先着15名)
プロの作家の指導で自分だけの消しゴムはんこを作りましょう。
そのあとは作家の用意したたくさんの消しゴムはんこと組み合わせ、彫って押して楽しめる2時間です。
※作った消しゴム仏はんこは持ち帰れます。お家でもオリジナルカードを作っちゃおう!
【日程】7月29日(土)
10:00~12:00(小・中学生、その保護者対象)/14:00~16:00(一般対象)
【講師】麻田弘潤氏(消しゴムはんこ作家/浄土真宗本願寺派極楽寺住職)
【材料費等】1名 800円
※付き添いのみの参加は無料
②「修復で使う本物の色を作って遊ぼう」
(各回先着10名)
講師は西本願寺唐門(国宝)彩色復原を担当した彩色師。復原で使用した絵具も使い、
絵具を自分で練り合わせてもらいます。作った絵具をどう使うかはお楽しみに。
【日程】7月22日(土)、23日(日)
11:00~12:30、14:00~15:30
【講師】荒木かおり氏(川面美術研究所所長)
【材料費等】1名 1,000円
※付き添いのみの参加は無料
協力:有限会社川面美術研究所 企画:森正和(龍谷大学先端理工学部)
ワークショップは事前申し込みが必要です!
下記より詳細、申し込み方法をご確認ください
≫≫ 龍谷ミュージアムHP ≪≪
☆★☆★☆2023年6月22日付京都新聞朝刊に掲載された特集紙面はコチラでもご覧いただけます!!
開催期間 | 2023年6月24日(土)~2023年8月13日(日) |
---|---|
時間 | 午前10時~午後5時(入館は午後4時半まで) |
休館日 | 月曜日、7月18日(火) ※7月17日(月・祝)は開館 |
会場 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム 京都市下京区堀川通正面下ル(西本願寺前) |
ホームページ | https://museum.ryukoku.ac.jp/ |
料金 | 一般550円(450円)、シニア(65歳以上)450円(350円)、大学生400円(300円)、高校生300円(200円) ※( )内は、前売りおよび20名以上の団体料金※中学生以下、障がい者手帳などの交付を受けている方、およびその介護者1名は無料※前売券は、2023年5月30日(火)~6月23日(金)まで、龍谷ミュージアムHPで販売中。※入館は、龍谷ミュージアムHPからのご予約優先制です。 |
お問い合わせ | 龍谷大学 龍谷ミュージアム Tel.075-351-2500 |
主催/後援など | 主催|龍谷大学 龍谷ミュージアム、京都新聞 協力|龍谷大学親和会、龍谷大学校友会 |