アート・展示
終了

開催期間:2016年9月10日(土)~2016年11月6日(日)

◆終了◆ 琳派展18 京の琳派―美を愉しむ―

◆終了◆ 琳派展18 京の琳派―美を愉しむ―

尾形光琳没後300年、神坂雪佳生誕150年を記念して、「琳派展18 京の琳派―美を愉しむ―」を開催します。本展では、光琳、雪佳のほか俵屋宗達、尾形乾山、中村芳中らの優品を通じて、京都で受け継がれてきた琳派の流れを紹介。細見コレクションによる京琳派の美の世界をお楽しみください。

細見美術館は京都の文化ゾーン・岡崎エリアに、1988年に開館しました。同館のコレクションは日本美術のほとんどすべての分野と時代を網羅しています。とりわけ、平安・鎌倉時代の仏教・神道美術、桃山の茶陶や七宝工芸、そして琳派など江戸時代の絵画を多く所蔵しています。その中から、今回は「京の琳派」にスポットを当てた企画展「琳派展18 京の琳派―美を愉しむ―」を開催します。

昨年は、1615年に本阿弥光悦が徳川家康から鷹峯の地を拝領し、光悦村という芸術村を開いてから400年という記念の年でした。そして、今年は尾形光琳没後300年、神坂雪佳生誕150年にあたります。これを記念して開催する本展では、絵画や工芸といった領域を超えて、愛され続けてきた京の琳派の優品の数々を展示。京都で受け継がれた琳派の流れを細見コレクションで紹介し、京の琳派の特徴として「美を愉しむ」姿を読み取っていきます。

本阿弥光悦書 俵屋宗達下絵「月梅下絵和歌書扇面」細見美術館蔵
本阿弥光悦書 俵屋宗達下絵「月梅下絵和歌書扇面」細見美術館蔵

開催期間2016年9月10日(土)~2016年11月6日(日)
時間午前10時~午後6時 ※入館は閉館30分前まで
休館日月曜日(祝日の場合は翌日)
会場 細見美術館
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
ホームページhttp://www.emuseum.or.jp/
料金一般1200円(1100円)、学生1000円(900円)
※かっこ内は20名以上の団体料金
お問い合わせ細見美術館
電話:075-752-5555
主催/後援など主催:細見美術館、京都新聞
備考京都新聞トマト倶楽部会員はカード提示で本人のみ入館料無料。