2025年7月11日
万博にみる時代の夢と課題:1851年から1970年、そして2025年大阪へ
日時:2025年8月9日(土)10:00~11:30
講師:五月女 賢司 氏(大阪国際大学 国際教養学部 国際観光学科 准教授)
会場:佛教大学 紫野キャンパス15号館「妙響庵」
定員:対面100名/オンライン400名 ※どちらも1カ月間の見逃し配信あり
住所:京都市北区紫野北花ノ坊町96
電話:075-366-5511
※事務取扱時間 10:00~17:00
※休館日 土・日・祝(うち講座のある日は開館)
H P: https://www.bukkyo-u.ac.jp/olc/内容:1851年に始まった万博には、ヴィクトリア女王の夫・アルバート公や福沢諭吉、渋沢栄一、1970年大阪万博では文明学者・梅棹忠夫やSF作家・小松左京らが関わりました。
本講座では、万博の性格が変化してきた170年以上の歴史や、1970年大阪万博、さらに現在開催中の2025年大阪・関西万博の意義や課題についてお話しします。
●申込詳細はコチラ