
山田諭氏(元・京都市美術館学芸課長)が語る「上村松園」
解説動画 公開中!!



京都市京セラ美術館開館1周年記念展として開催中の「上村松園」
本展企画・監修した山田諭氏が分かりやすく解説された動画が公開中です。
自己と時代との葛藤の末、松園芸術を確立していく日本画家・上村松園の生き方を5つの年代に分けて紹介。
本展をこれから見る方、もう一度見たい方、上村松園をもっと知りたい方必見です☆
第一章 「修業 -二人の画家の教え」
1887-1902

↑こちらをクリックするとYouTube画面へ移動します。


第二章 「出発 -写生と古画の探究」
1903-1912

↑こちらをクリックするとYouTube画面へ移動します。


第三章 「模索 -画壇の流行から伝統の古典へ」
1913-1926

↑こちらをクリックするとYouTube画面へ移動します。


第四章 「確立 -松園様式の美人画」
1927-1938

↑こちらをクリックするとYouTube画面へ移動します。

