現在、泉屋博古館で開催中の「特別展 生誕151年からの鹿子木孟郎 -不倒の油画道-」。
この近代日本画家の巨匠の約四半世紀ぶりの大規模回顧展で展示される約80点の作品の中から、担当学芸員が特に注目してほしい作品をコメント付きで紹介します。
シリーズ2回目は、圧倒的な存在感で迫ってくるこの1枚です。
木の幹

鹿子木孟郎《木の幹》 個人蔵
一本の巨大な落葉樹の幹が、圧倒的な質量と存在感をもって描かれています。
ゴツゴツとした樹皮の様子など、細部にわたる克明な描写からは、自然を深く観察し、その本質に迫ろうとする鹿子木のまなざしが感じられます。