開催期間:2018年10月13日(土)~2019年3月24日(日)
禅の古刹としての存在を誇る相国寺の、他の京五山とは異なる独自の文化活動を「相国寺文化圏」と銘打ち、国宝、重要文化財を多く含む、相国寺・金閣・銀閣伝来の名品を二期に分けて一同に展観。水墨画、墨跡、伊藤若冲筆「竹虎図」、円山応挙筆「大瀑布図」(重要文化財)、雪舟筆「毘沙門天像」など、中世から今に至るまで伝来・継承されてきた名品の数々をお楽しみください。
Ⅰ期 2018年10月13日(土)~12月24日(月・振休)
Ⅱ期 2019年1月13日(日)~3月24日(日)
展覧会の構成
ⅰ 中世相国寺の文化
相国寺ゆかりの禅宗文化と、金閣銀閣に象徴される室町将軍家の文化を、水墨画、墨跡の名品と唐物(中国文化)を通して紹介します。
鳴鶴図 文正筆(双幅)相国寺蔵
ⅱ 近世金閣寺と若冲
金閣寺(鹿苑寺)大書院を再現し、伊藤若冲の水墨画の名作を披露する展示室。大書院を舞台にした近世相国寺の雅へと誘います。
竹虎図 梅荘顕常賛 伊藤若冲筆(左幅)鹿苑寺
ⅲ 守り継がれる寺宝
歴代の僧侶たちによって守り継がれた相国寺の寺宝。文化を愛し、後世へと継承した相国寺の軌跡と未来への思いを作品群にたどります。
砧青磁茶碗 銘雨龍 鹿苑寺蔵
大瀑布図 円山応挙筆 相国寺蔵
関連イベント
●講演「温故礼讃―相国寺が育んだ文化」
日時:2018年11月3日(土・祝)14:00~
講師:高橋範子(相国寺承天閣美術館 副館長/学芸統括)
申込方法:
●ギャラリートーク
2018年12月1日(土) 担当:本多潤子(相国寺承天閣美術館学芸員)
2019年2月2日(土) 担当:高橋範子(相国寺承天閣美術館 副館長/学芸統括)
2019年3月2日(土) 担当:本多潤子(相国寺承天閣美術館学芸員)
各回ともに14:00~
開催期間 | 2018年10月13日(土)~2019年3月24日(日) |
---|---|
時間 | 午前10時~午後6時(最終日は午後5時閉場) |
休館日 | Ⅰ期、Ⅱ期それぞれの会期中無休 |
会場 | 午前10時~午後6時(最終日は午後5時閉場) 京都市上京区今出川烏丸東入 |
ホームページ | http://www.shokoku-ji.jp/ |
料金 | 一般:800円 65歳以上・大学生:600円 中・高生:300円 小学生:200円 (一般の方に限り、20名様以上は団体割引で各700円) |
お問い合わせ | 相国寺承天閣美術館 電話:075-241-0423 |
主催/後援など | 主催:相国寺承天閣美術館、京都新聞 協賛:一般財団法人萬年会 協力:MBS |