アート・展示
シニアにおすすめ
女性におすすめ
京都ならでは!
開催まで24日

開催期間:2024年12月21日(土)~2025年1月18日(土)

第11回日展京都展

第11回日展京都展

明治40年に第1回文部省美術展覧会(略して文展)を礎とし、「帝展」「新文展」「日展」と名称を変えつつ、常に日本の美術界をリードし続けてきた日展。
当初は日本画、西洋画、彫刻の3部門でしたが、昭和2年に工芸美術が加わり、昭和23年に書も加わりました。
現在では、各部門において日本の美術界を代表する巨匠から、第一線で意欲的に活躍している中堅、新人を多数擁しており、世界にも類のない一大総合美術展として、全国の多くの美術ファンが関心を集めています。

日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門にわたって、全国巡回の基本作品と京都・滋賀の地元関係作品の計約500点を御覧頂けます。
陳列作品はいずれも高い水準を示すものであり、現代の日本美術を理解するのに格好の展覧会といえるでしょう。

主な出展作品


渡辺信喜 「柳桜図」 (日)

 


山﨑隆夫 「悠々」 (日)

 


真神巍堂 「良寛詩」 (書)

 


河村源三 「航海」 (日)

 


井隼慶人 「晩春日夜」 (工)

 


森野泰明 條文緑彩扁壺 (工)

 


中井貞次 「ペルシア回想」 (工)

 


宮瀬富之「パリ五輪柔道 斉藤氏に感動(美しき敗者)」 (彫)

 

◉視覚障害者のための「手で触れる日展」
日展京都展の彫刻作品の一部を手で触れて鑑賞していただけます。
2024年12/22(日)​ 10:00~12:00
会場=「第11回日展京都展」会場内彫刻展示室
講師=木代喜司/谷口淳一 他
申込み=京都府視覚障害者協会社会参加部
「手で触れる日展鑑賞会」係/Tel.075-462-2414
料金=無料
※要事前申し込み

◉親子鑑賞会
各科作家の案内、説明を受けながら全科を鑑賞していただきます。
日時=1/5(日) 10:00~(約1時間半)入場料無料
集合場所=京都市京セラ美術館地下1階講演室
応募期間=12月20日~12月30日
メールでのお申し込み・先着15組 ※保護者1名と子ども(小学生まで複数可)
[応募要領]「日展親子鑑賞会参加希望」と記載し、保護者氏名、子ども人数・年齢、住所、電話番号、メールアドレスを明記のうえ、右記メールアドレスまでお申し込みください。 sei un7788@yahoo.co.jp(広報担当/竹内勢雲)
解説作家=曲子明良/大豊世紀/阪脇郁子/阿部良広/田中知子/谷口淳一/伊庭靖二/春日井路子/小林英夫/竹内勢雲/尾西正成

◉ギャラリートーク(作品解説)
作家別作品解説の日程についてはこちらをご覧ください。

◆◆「成人の日」20歳の方 観覧無料◆◆
「令和7年京都市はたちを祝う記念式典」が開催される2025年1月13日(月・祝)は、20歳の方(平成16年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた方)の観覧料が無料となります。
(本人確認書類等をご提示ください。)

開催期間2024年12月21日(土)~2025年1月18日(土)
時間午前10時~午後6時(展覧会への入場は午後5時30分まで)
休館日月曜日(祝日を除く)
12月28日から1月2日までは休館。
会場 京都市京セラ美術館本館(北回廊1階・2階/南回廊2階/光の広間)
京都市左京区岡崎円勝寺町124
ホームページhttps://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20241221-20250118
料金一般1,200円(1,000円)
高大生700円(600円)
※( )内は20名以上の団体料金

ペアチケット:一般2,200円/高大生1,200円

※当日券は、美術館チケット販売窓口及びウェブサイト、ローソンチケット、セブン‐イレブン、CNプレイガイドほか、主要プレイガイドで販売
※中学生以下、京都府および滋賀県に在住または通勤・通学の令和7年3月末で18歳以下の方、京都市内在住の満70歳以上の方(身分証明書で確認)、障害者手帳等を提示の方及びその介護者1人は無料
お問い合わせ京都市京セラ美術館
075-771-4334
主催/後援など主催:第11回日展京都展実行委員会(京都市・京都新聞)
後援:京都市教育委員会、京都商工会議所、NHK京都放送局、KBS京都、エフエム京都