アート・展示
講演・フォーラム
終了まで43日

開催期間:2025年7月12日(土)~2025年8月24日(日)

夏季特別展「伝説の漆匠 佐野長寛-奇想と風雅の世界」

夏季特別展「伝説の漆匠 佐野長寛-奇想と風雅の世界」

 佐野長寛は江戸時代後期の漆工で、寛政6年(1794) 京都の塗師・長濱屋治兵衛の次男として生まれました。幼くして父から漆芸を学び、高雅な作品を作るため詩歌の師を求め、儒者・数寄者を訪ねて教えを請い、七代中村宗哲など市中の漆工も訪ね熱心に学びました。
 文化11年(1814)21歳で家名を継ぎますが、翌年から諸国歴遊の旅に出て紀州、吉野を始め諸国の漆器産地を歴訪しその技術を会得します。文政5年(1822)に帰京して開業すると、彼の作品はすぐに評判となり高麗の名工・張寛の再来と賞されます。彼は謙遜して「張」の弓偏を取って「長寛」と号しますが、腕には自負があり自らを「漆匠」と称しました。また、無欲で弊衣蓬髪を恥じず、常に斬新な創意を試みたと言われています。その奇抜な発想と風雅を好む作風は、幕末の京都漆芸界に新風を吹き込み大きなインパクトを与えました。安政3年(1856)63歳で歿しています。
 大正14年(1925)2月、有志による長寛70回忌の法要が京都・浄宗寺で営まれ、4月には京都・妙法院で追善の供養と共に、恩賜京都博物館(現京都国立博物館)において彼の遺作展が行われました。本年はそれからちょうど100年の節目にあたります。
 本展は160件を超える作品と資料を集め、あらためて漆匠長寛の功績を顕彰すると共に、彼の交友関係や和歌・俳句にもスポットをあて、彼の実像に迫る100年ぶりの展覧会となります。

主な展示作品



扇面散漆絵蒔絵煮物椀 MIHO MUSEUM蔵 撮影:山崎兼慈


菊桐文漆絵蒔絵重箱 野口安左衛門旧蔵 個人蔵 撮影:山崎兼慈


絵高麗写網目桜花散漆絵蒔絵蓋物 京都市美術館蔵 撮影:山崎兼慈


恵比須漆絵蒔絵盃・青海波文蒔絵盃台 白鹿記念酒造博物館蔵 撮影:山崎兼慈


萬歴写霊芝唐草文漆絵蒔絵食籠 野口安左衛門旧蔵 個人蔵 撮影:山崎兼慈

◆長寛の和歌と俳句  初めて長寛の和歌や俳句の世界を紹介

茄子画和歌色紙「なにことを」 佐野長寛筆 京都府京都文化博物館蔵

☆★☆★☆2025年7月8日付京都新聞朝刊に掲載された特集紙面はコチラでもご覧いただけます!☆★☆★☆

 講演会「漆匠 佐野長寛」
◼講師:高尾 曜 氏 (国立能楽堂 事業推進課主任専門員 兼 調査資料係長)
◼日時:2025年7月12日(土)13:30-15:00
◼場所:南館レクチャーホール
◼定員:100名 参加費無料(入館料要)予約不要。当日美術館棟受付にて整理券配布。
ギャラリートーク

◼特別展解説 担当学芸員
◼日時:毎週土曜日(7月12日を除く) 13:30より1時間程度
◼定員:20名 参加費無料(入館料要)予約不要。13:30に美術館棟エントランスホール集合

 

同 時 開 催 2025年 夏季・秋季特別陳列

永遠の北朝-董黯から燃灯佛へ 孝子伝図の世界 
北朝は北方遊牧系の人々が漢人の王朝を華南に押しやり、華北にひらいた王朝です。5世紀末、都を洛陽に移し、漢化政策が推進されると、漢人伝統の孝悌を尊ぶ文化は北朝の社会基盤ともなりました。漢文化の古典『孝経』では「孝悌の極みは神明に通じる」と説かれ、薫黯に代表される孝子の神秘で劇的な様々な物語『孝子伝』に展開しました。彼らの残した葬具には多くの「孝子伝図」が刻まれています。興味深いことに、元来大陸の東西を駆けぬけて来た北朝の人々の描いた孝子伝図の世界には西域由来の様々な要素がかくされていたのです。

◆期 間: 夏季   7月12日(土)~  8月 24日(日) 秋季   9月20日(土)~ 12月14日(日)
◆会 場: MIHO MUSEUM  南館 中国・西域展示室
◆主 催: MIHO MUSEUM、中国深圳金石芸術博物館

開催期間2025年7月12日(土)~2025年8月24日(日)
時間午前10時~午後5時 (入館は午後4時まで)
休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
※7月21日、8月11日は開館
会場 MIHO MUSEUM
甲賀市信楽町田代桃谷300
ホームページhttps://www.miho.jp/
料金一般1300円、高・大生1000円、中学生以下 無料
【20名以上の団体は各200円割引】
※障害者手帳をお持ちの方は無料(介添1名は200円割引)
お問い合わせMIHO MUSEUM
TEL:0748-82-3411
FAX:0748-82-3414
主催/後援など主 催:MIHO MUSEUM、京都新聞
後 援:滋賀県、滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送、エフエム京都、帝産湖南交通
備考期間中、展示替えがございます。