アート・展示
シニアにおすすめ
女性におすすめ
京都ならでは!
終了

開催期間:2020年8月1日(土)~2020年10月11日(日)

◆終了◆ いきものがたり~十二支になったいきものと、なれなかった猫たち~

◆終了◆ いきものがたり~十二支になったいきものと、なれなかった猫たち~

ネズミから始まりイノシシで終わる⼗⼆⽀は、⽉⽇や時間を知るために定められ、その起源は古代中国にさかのぼるとされています。
⼗⼆⽀にいきものが当てはめられた理由については様々な説がありますが、⽇本では⾃分の⼗⼆⽀を知らない⼈はいないと⾔えるほど浸透しており、多くの⼈々に愛され、多くの芸術家たちの題材となり、絵画や⼯芸作品に表現されてきました。
本展では、江⼾時代初期の画家・狩野探幽の巨⼤な「雲⿓図」、前⽥⻘邨「宇治川の先陣争い」の⾺をはじめ、⼗⼆⽀に選ばれた「いきもの」たちの作品を展⽰します。
同時に、⻑沢芦雪筆「猫と仔⽝図」、歌川広重筆「美⼈と猫図」など猫を描いた絵画をはじめとして、⼗⼆⽀に選ばれなかった「いきもの」たちの作品も展⽰します。また、川合⽟堂「鵜飼図」など嵐⼭の周辺に⽣息する「いきもの」も併せて紹介します。

展示構成

第1章 ⼗⼆⽀に選ばれたいきものたち
あなたの干支はなんですか?1Fギャラリーでは十二支に選ばれた12種類の「いきもの」が描かれた作品を展示します。解説にはいきものの豆知識も。

第2章 ⼗⼆⽀に選ばれなかった猫たち
猫が十二支に選ばれなかったのは、ネズミに嘘をつかれたからで、ネズミを追い回すのはそのためだという逸話があります。2Fギャラリーでは、十二支になれなかった猫をはじめとするいきものの絵画をご紹介します。

第3章 嵐⼭の周辺に住むいきものたち
自然あふれる嵐山周辺には、たくさんのいきものが棲んでいます。2Fギャラリー後半では、大堰川に生息するサギやウから、普段は簡単に見ることのできないタヌキやシカまで、たくましく生きるいきものたちをご紹介します。


主な作品

狩野探幽「雲⿓図」(福⽥美術館蔵)

⻑沢芦雪「猫と仔⽝図」(福⽥美術館蔵)

⼤橋翠⽯「猛⻁之図」(福⽥美術館蔵)

小林古径「蟹魚」福田美術館蔵

歌川広重筆「美⼈と猫図」
(福⽥美術館蔵)

開催期間2020年8月1日(土)~2020年10月11日(日)
時間午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日火曜日
会場 嵯峨嵐山文華館
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
ホームページhttps://www.samac.jp/
料金一般・大学生 900(800)円
高校生 500(400)円
小中学生 300(250)円
※()内は団体料金
※障がい者と介添人各1名まで500(400)円
※福田美術館との共通券は2,000円
※幼児無料
※常設展「百人一首ヒストリー」もご覧いただけます
お問い合わせ075-882-1111
主催/後援など主催:嵯峨嵐山文華館、京都新聞
後援:京都府、京都市教育委員会、京都商工会議所
備考前期:8/1~8/31
後期:9/2~10/11