• トップ
  • イベントを探す
  • ◆終了◆ 第25代専如門主 伝灯奉告法要記念 特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ」 -受け継がれる美とこころ-
◆終了◆ 第25代専如門主 伝灯奉告法要記念 特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ」 -受け継がれる美とこころ-
アート・展示
終了

開催期間:2016年9月24日(土)~2016年11月27日(日)

◆終了◆ 第25代専如門主 伝灯奉告法要記念 特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ」 -受け継がれる美とこころ-

この秋から西本願寺で勤められる伝灯奉告法要を記念して、約800年の歴史を誇る浄土真宗と本願寺の展覧会を開催します。本展では、宗祖・親鸞聖人から安土桃山時代に活躍した第11代顕如宗主までの歴代宗主に加え、専如門主に受け継がれてきた法宝物をご紹介するとともに、かつての伝灯奉告法要に関連する映像や資料を展示します。また、国宝「三十六人家集」をはじめとする西本願寺の名宝の数々に加え、各地の浄土真宗寺院に所蔵される多様な法宝物など、約120件を公開します。

 ◆国宝「親鸞聖人影像(しんらんしょうにんえいぞう)(鏡御影(かがみのごえい)専阿弥陀仏画・賛覚如 鎌倉時代13世紀 西本願寺蔵 を11月18日(金)から11月25日(金)まで期間限定で特別公開!

 ◆国宝「三十六人家集」を常時2帖ずつ展示!『元真集』『忠見集』『家持集』『敦忠集』『小町集(江戸時代)』の展示期間はこちら(龍谷大学 龍谷ミュージアム公式サイトのPDFへリンク)から

展示構成

第1章:本願寺歴代宗主-親鸞聖人から顕如宗主まで-
第2章:受け継がれる伝灯奉告法要-記録と記憶、そして新たな思い-
第3章:本願寺と浄土真宗の法宝物-法灯の継承-
第4章:本願寺と浄土真宗の名宝-三十六人家集と都を彩る美-

関連イベント

記念講演会(事前申し込み必要)のほか、展覧会の見どころを館長や学芸員が解説する「スペシャルトーク」や「ミュージアムコンサート」を予定。詳しくは龍谷大学 龍谷ミュージアム公式サイトで。

開催期間2016年9月24日(土)~2016年11月27日(日)
時間午前9時30分~午後6時 ※最終入館受付は閉館30分前まで
※10月1日~10月10日は午後8時30分まで開館(入館は午後8時まで)
休館日9月26日、10月11日・17日・31日、11月14日
会場 龍谷大学 龍谷ミュージアム
京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
ホームページhttp://museum.ryukoku.ac.jp/
料金一般1200円(1000円)、高大生800円(600円)、小中生400円(300円)
※かっこ内は前売り、20名以上の団体料金
※小学生未満、障がい者手帳等の交付を受けている方およびその介護者1名は無料
お問い合わせ龍谷大学 龍谷ミュージアム
電話:075-351-2500
主催/後援など主催:龍谷大学 龍谷ミュージアム、浄土真宗本願寺派、本山 本願寺、毎日新聞社、
   京都新聞
後援:京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、
   (公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、(公財)仏教伝道協会、
   京都商工会議所、(一社)京都経済同友会、MBS、KBS京都、エフエム京都