開催期間:2019年4月17日(水)~2019年4月30日(火)

日本中が喜びにわいた昭和34(1959)年のご成婚から60年、いつも国民に寄り添われ、ご公務を果たしてこられた天皇皇后両陛下。
「何よりもまず国民の安寧と幸せを祈る」
とのお気持ちから、全国各地それぞれの地域に生きる人々と喜びや悲しみを分かち合ってこられました。
とりわけ、被災地お見舞い、戦没者の慰霊、また高齢者や障害者等の福祉施設ご訪問の際の両陛下のお姿は、人々の心を慰め、国民の多くが感謝の気持ちを抱いてきました。
天皇としてのご公務を間もなく次代に引き継がれようとされる今、伝統を守りつつ、新たなご公務に全身全霊を挙げて取り組まれてきた両陛下の60年の足跡を貴重な写真でたどり、昭和から平成へと続く一つの大きな時代を振り返ります。
(写真提供:宮内庁)

| 序 章 節目のあの時 | 
| 第1章 ご成婚 | 
| 第2章 お二人で始められた新たなご公務 | 
| 第3章 様々な儀式と行事に臨まれて | 
| 第4章 引き継がれた伝統とご日常 | 
| 第5章 平和への祈りと旅 | 
| 第6章 世界の国々とのご交流 | 
| 第7章 ご家族との日々 | 
| 第8章 両陛下のお幸せを願って | 
天皇皇后両陛下の歩みをたどる、選び抜かれた貴重な写真約150点を展覧いたします。
 
☆関連情報
4月22日(月)~5月7日(火)、京都と皇室の深いご縁と歴史をご覧いただけるパネル展「京都と皇室の軌跡 ~平成から令和へ~」を京都市内2か所で開催します。こちらにもぜひ足をお運びください。
詳細はコチラ
| 開催期間 | 2019年4月17日(水)~2019年4月30日(火) | 
|---|---|
| 時間 | 午前10時~午後8時 最終日は午後5時閉場(入場は閉場30分前)  | 
| 休館日 | 会期中無休 | 
| 会場 | 大丸ミュージアム<京都>(大丸京都店6階) 京都市下京区四条通高倉西入  | 
                      
| 料金 | 入場無料 | 
| お問い合わせ | 大丸京都店 075(211)8111 | 
| 主催/後援など | 主催:(株)大丸松坂屋百貨店、京都新聞 監修:宮内庁侍従職 企画制作:クレヴィス  |